上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
この辺境のブログに、OBで辿りついてくださる方もいらっしゃるので・・・
でも、もうご存知かもですが^^;
少し前に、FCIにて、
OB3新規定が発表されました。
内容だけでなく、日本で いつから適用されるのか等々
不明な点もあるので、確かな情報を頂けましたら
このブログにも載せたいと思います。
しかしながら、私自身、知らない事ばかりで
情報を頂きに行く立場なので、貰えれば・・・の話(笑)OBは、まだまだ知名度も低く、情報も少ないです。
OBに興味を持っていらっしゃる人にも、今、頑張ってらっしゃる人にも
誰もが知り得る、知る必要がある確実な情報は、早く伝わってほしい。
何よりも、犬の為に。
にほんブログ村「ジャックラッセルテリア」へ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
5月31日のドラハでオビ3を競技していたシュナウザーのエナ父です。来年の世界大会は新規定で実施されるのですが、いつの競技会から変更になるかまだ決まっていないようです。
変更されるのは、科目2. 4分間の伏臥⇒全員の伏臥から対面し召呼 科目8. 障害飛越の金属物品持来⇒コーンへの前進から左右の物品持来からの障害飛越 特に科目8の変更については説明が難しいのでYouTuveに動画がありますので参考にして下さい。
new exercise obedience 2016
9月20日に岡山のS先生とオビディエンス練習会があるのでその時情報が得れるかもしれません。
難しくなるので現在の規定が適用されている間に合格頑張って下さい。
■エナ父さん
コメントありがとうございます!!
貴重な情報まで、ありがとうございます。
新規定になると また一段と難しくなりますね(T-T*)
こてつは永遠に合格できない気がします。。。
ああ、いかんいかん、弱気はいかんですね!
S先生とお会いする機会があるので、私も聞いてみます。
確定事項があったら、ブログでもお伝えできれば・・・!
また会場でお会い出来ましたらよろしくお願いします!
初めまして、すと-む+すち-る+たんくと申します、家もジャックで東の大会に出ていました、OB3難しいですよね、家もOB3エントリ-から一年やっんですが、駄目でした、今は夢のOB3合格を目指しラブのパピ-を入れてやっています、どうぞ宜しくお願い致します。
■すとーむ+すちーる+たんくさん
初めまして!メールも頂きましてありがとうございます!
お返事遅くなってすみませんー(T-T*)
ちと、旅に出ておりました^^;
OB先輩ですね!
しかもジャックで出場されてたとはー
リンクご一緒したかったです。
うーむ、我が家は1年どころじゃない気がします。
難しいですね、OB3。
規定も変わるので、ゴタゴタしそうです^^;
ラブちゃんとご一緒出来る日を楽しみにしています!!
こちらこそよろしくお願いします。